ご朱印のお話し 亀ちゃん柄がかわいいご朱印帳を手に入れた

■ 地味にやっているご朱印集め

私が人知れず地味〜〜〜にやっている事の一つにご朱印集めがあります。
昔から神社仏閣が好きだったので旅先ではよくお寺や神社を参拝することも多くて、前々から気になっていたご朱印集め。
でも、わざわざ貰うとなるなんだか敷居が高くて難しそうだなぁ〜という勝手な思い込みでずっと手を出さずにいたんですよね。

そんなとき、二年前に行った日光山輪王寺にてペラの半紙にご朱印をいただいている方を見かけ、「そうか帳面がなくてもいただけるのか」ということで、ここで初めてのご朱印を手にしたのであります。

実際いただいてみると、日光の厳かな雰囲気もあってか、なんともありがたく「これはちゃんと帳面で管理して大切にしなくちゃ!」と思い本格的に集めることにしたわけです。

P1140512糊で貼り付けた初めてのご朱印。日光輪王寺にて。

■ 初めてのご朱印帳選び

いろいろ調べて見ると、ご朱印帳は各お寺や神社オリジナルのものから文具店などで市販されているものまでいろんな種類がありました。
デザインもシンプルなものからきらびやかなものまでホントいろいろ!

で、私が最初に選んだ一冊はご朱印帳専門店 HollyHockさんの椿柄のかわいらしい御朱印帳でした。

HollyHockさんはホントかわいらしい柄のご朱印帳やそれに関するグッズなどがたくさん揃っていてとても楽しいのです。
実際、お寺などでお正月にご朱印が混雑していても他の方と柄がかぶることがあまりないので、受け取りの時も自分のご朱印帳をすぐ見つけることが出来て便利ですね〜。

ご朱印帳入手後、まずは初めていただいた輪王寺のご朱印を糊でペタペタと貼り付けました。

そしてご朱印帳を手に入れて初めてのお正月。すぐ近所にある大本山総持寺に初詣に行きご朱印も書いていただきました。

そんな感じでスタートした私のご朱印集めでした。

P1140514ファーストご朱印帳。紫色の丸椿柄。この柄はもう絶品みたい。

■ お寺と神社を分けた方がいいのかも

厳密には同じご朱印帳にお寺あり神社ありでもよいそうなのだけど、ふと私のご朱印帳を見てみると、たまたまお寺のご朱印しかありませんでした。

だったらこれからもし神社でいただくことがあるなら、帳面を分けた方が分かりやすいかも。ということで、今回もう一冊ごご印帳を入手することにしました。

そして今回も前回と同じくHollyHockさんで柄選びです。

ちなみにうちからさほど遠くない川崎大師などでは大開帳中や風鈴市などその時々で押してくれるスタンプが変わるのと、いただける場所が4箇所もあるため、私のご朱印帳には川崎大師のものがやたら多いです(^^;

P1140506気付けばお寺のご朱印ばかり。

P1140509川崎大師の風鈴市の日にいただいたご朱印。スタンプがかわいい♪

■ 亀柄を発見!即決のご朱印帳

何の柄にしようかあれこれ悩みながら、亀柄のご朱印帳はないかしら〜と何気に探してみると、やっぱりあった!亀ちゃん柄
そして関連グッズの中に亀ちゃんのチャームが付いたご朱印帳のしおりも発見!
もうこれにするしかないでしょう〜!

P1140491表紙にはたくさんのごろたんが!(笑)

ということで今回購入した物は、亀柄のご朱印帳一冊、亀ちゃんのしおり2個、ご朱印帳カバー3枚。

P1140493亀ちゃんのチャームがやたらかわいいしおり。

P1140501カバーもつや消しでしっとりいい感じ。

P1140511持ち運び用の袋ももちろん亀!

亀ちゃんのご朱印帳はまだ真っ白のままだけど、もうすぐ山梨のとある神社へ行く予定があるので、そちらで最初のご朱印をいただく予定です。

そんな感じでちょっとずつページが埋まっていく私のご朱印帳。
でもわざわざ御朱印をいただくために出向くということはしないので、かなりのスローペースです。
ご朱印の為にというよりも、旅先でのご縁的な感じで地道に集めていこうと思っています〜。

 

御朱印帳専門店HollyHock(楽天店)

2015年5月現在、HollyHockさんでは、以下のカメ柄ご朱印帳とカメのしおりは販売していないようです〜(涙)ただ、かわいい柄のご朱印帳やグッズはとても充実しています。

御朱印帳しおり【陶器】(カメ)

御朱印帳しおり【陶器】(カメ)
価格:1,512円(税込、送料別)

浴衣&着物に♪粋な男物男性巾着(信玄袋)長寿亀

浴衣&着物に♪粋な男物男性巾着(信玄袋)長寿亀
価格:1,700円(税込、送料別)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です